2014年12月30日火曜日

年末の風景 2014

今年も残すところあと1日あまりとなりました。
スタッフは、年末年始のお客様をお迎えする準備に大忙しです。

お正月特別宿泊プランのお客様用の封筒のあて名などは
ゲストリレーションズの支配人の伊藤が
毎年、一枚一枚心をこめて手書きしています。


いよいよ明日は大みそか。
今年もたくさんのお客様をお迎えできるのを楽しみにしております!






2014年11月21日金曜日

クリスマスツリー2014

華道家の前野博紀さんによるクリスマスツリーが
今年もロビーに登場いたしました。
 
前野さんならではのお花いっぱいのとても華やかなツリー。
今年のテーマは「Splash Flower Tree」です。
眺めているだけで元気がもらえます。
ぜひ見にいらしてください!
 


2014年10月28日火曜日

第55回 神田古本まつり

神保町の秋の風物詩「神田古本まつり」が、先週土曜日から始まりました。
まつりの期間中は、駿河台下から専修大学前の交差点まで
靖国通りの南側の舗道に、露店の本屋さんがずらりと並び
500メートルもの『本の回廊』が出現します。

ちなみに通りの南側に本屋さんが集中しているのは
入口が北向きとなり、本の日焼けを防げるからだそうです。
なるほど、通りの北側と南側とでは日当たりがずいぶんと違います。
 
露店に並ぶ本は、1冊100円から数万円のものまで気軽に手に取ることができ
古本まつりならではの特別なお値段で購入することができます。
あらゆるジャンルの古書の中から
お気に入りの本、掘り出し物の本を見つけ出すのは
さながら宝探しのようでワクワクします。

 
夕方になると、提灯にあかりがともされて
夜店気分で古本市を楽しめます。
夜は19時までなので、仕事帰りにのぞいてみるのもおすすめです。
そして、お買い物の後はカレーをはじめとする
神保町ならではのグルメを楽しまれてはいかがでしょう?

 
 
 【日時】 10月25日(土)~11月3日(月・祝)
       10:00~19:00 (最終日は18:00まで) ※雨天中止 
 
 

2014年10月16日木曜日

浮世絵講座 其の一

10日5日(日)に歴史作家の車 浮代さんを講師にお迎えして
「浮世絵講座」を実施いたしました。
当日は、台風の影響で大雨だったにもかかわらず
沢山の方にご参加いただきました。

浮世絵の歴史や、浮世絵ができるまでの絵師、彫り師、刷り師それぞれの仕事の話など
画像・映像資料を見ながらの興味深いお話に、参加者の皆さんは熱心にメモを取られていました。

ゆっくりと分かりやすく説明をしてくださる車先生 
会の最後には、浮世絵の実物を間近に見ながらそれぞれの作品の説明を聞き
江戸時代の職人さん達の細かな技巧に、一同驚かれていました。

次回の「浮世絵講座 其の二」は11月1日(土)14:00~15:30。
テーマは『江戸の出版事情』ということで
車さんの近著でベストセラーになった「蔦重の教え」にも出てくる
江戸時代の名プロデューサー蔦屋重三郎のお話をはじめ
北斎など著名な絵師たちの生涯と作品の特徴などについて
お話をしていただきます。

また、ホテル近くの神保町では、ちょうど神田古本まつりも実施されているので
講座の後は、靖国通り沿いに本棚がずらりと並んだ「本の回廊」で
浮世絵や江戸にまつわる掘り出しものの本を探してみるのも楽しいのではないでしょうか。

車 浮代の江戸いろは塾
  「浮世絵講座 其の二 ~江戸の出版事情~」 11月1日(土)14:00~15:30 
  「浮世絵講座 其の三 ~浮世絵とジャポニスム~」 12月7日(日)14:00~15:30 
    参加費・・・ 各回¥3,800(飲み物付)

  ※講座の詳細および、参加お申し込みはこちら

   庭のホテル 東京の情報紙「はこにわ 秋号」にて、車さんのインタビュー記事を
 掲載しております。

______________________________________

第55回 神田古本まつり 10月25日(土)~11月3日(月・祝)
  古書のセールだけでなく、様々なイベントも催されます。
  詳細は神保町の情報サイト「ナビブラ神保町」をご覧ください。
___________________________________________________________________


2014年9月23日火曜日

浮世絵講座と北斎展 その②

9月15日より始まった「ボストン美術館浮世絵名品展 北斎」
一般公開の前日14日、内覧会にお邪魔して
ひと足先に名品の数々をじっくりと堪能してまいりました。

有名な「富嶽三十六景 凱風快晴」 (通称『赤富士』)や
「富嶽三十六景 神奈川沖波裏」をはじめとする多くの作品が
大変良い状態で保存されており
色が非常に鮮やかなままなのには驚きました。

これは、コレクターが浮世絵を美術館に寄贈する際
作品の劣化を防ぐために、海外への貸し出しはもとより
一般公開も禁じたおかげだそうです。
素晴らしい審美眼を持ったアメリカのコレクターと
彼らの意向を忠実に守り保存していたボストン美術館に感謝ですね。

「富嶽三十六景」をはじめとする風景版画シリーズ
大胆な構図と、動きのある水や雲の流れが見事でした。
花鳥版画シリーズ
風に揺れる花や、花と戯れる虫や鳥など今にも動き出しそうでした。 
 百物語シリーズ
番町皿屋敷のお菊さんの首がお皿で描かれるなど
怖いというよりユニークなお化け達。

道具と共に版画の作業工程がわかりやすく展示されていました。
 
今回の展示作品数は約140点だそうです。
版画だけでなく、錦絵、そして北斎の肉筆画なども展示されています。
貴重な作品の数々をこの機会にぜひご覧ください。
 
期間: 9月13日(土)~11月9日(日)
場所: 上野の森美術館
      庭のホテル 東京からは徒歩と電車で約20分
      JR水道橋駅(総武線 千葉行)→ JR秋葉原駅(山手線内回り) → JR上野駅下車
 ※チケットは、ホテルのフロントでも販売しております。
 
★同展覧会のチケットと図録のついた宿泊プラン(1名様¥11,500~)もございます。
 
 
 
 
  
 

2014年9月22日月曜日

浮世絵講座と北斎展 その①

この秋から冬にかけて、庭のホテルではいろいろなカルチャーイベントが目白押しです。

そのうちの1つが車 浮代の江戸いろは塾
「蔦重の教え」がベストセラーになった歴史作家の車 浮代さんを講師にお迎えし
衣食住さまざまな視点から江戸の魅力を深く掘り下げ
江戸文化について楽しく学んでいただきます。

その第1弾として「浮世絵講座」を3回シリーズで実施いたします。
一枚の版画には、絵師、彫り師、刷り師の才能と技が凝縮されています。
そんな浮世絵の魅力をさまざまな資料とともに
たっぷりと車さんにお話しいただきます。

車 浮代の「江戸いろは塾」
 
 ・10月5日(日)14:00~15:30 浮世絵講座 其の一 ~浮世絵ができるまで~
 ・11月1日(土)14:00~15:30 浮世絵講座 其の二 ~江戸の出版事情~
 ・12月7日(日)14:00~15:30 浮世絵講座 其の三 ~浮世絵とジャポニスム~
 
 【参加費】 各回3,800円
 →詳細はこちらをご覧ください。


そして、ちょうど上野の森美術館では9月15日(土)より
「ボストン美術館浮世絵名品展 北斎」が始まりました。
せっかくなら、浮世絵についての知識を深めてから
名作の数々を身近に鑑賞してはいかがでしょうか?
浮世絵の見方が変わって、その魅力を何倍も楽しめます!!

「浮世絵講座」を3回通しでお申し込みの方には
同展覧会のチケットを1枚プレゼントいたします。

また、同展覧会のチケットと図録のついた宿泊プラン(1名様¥11,500~)もございます。


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

期間: 9月13日(土)~11月9日(日)
場所: 上野の森美術館
      庭のホテル 東京からは徒歩と電車で約20分
      JR水道橋駅(総武線 千葉行)→ JR秋葉原駅(山手線内回り) → JR上野駅下車
 ※チケットは、ホテルのフロントでも販売しております。
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

2014年9月2日火曜日

パンケーキ! 朝食のニューフェイス

このたび、グリル&バー「流(りゅう)」の朝食ブッフェのメニューに
パンケーキが新しく仲間入りしました。

野菜が自慢のレストランならではの野菜のパンケーキです。
カウンター席の目の前にあるガラス張りのグリヤードで
毎朝、スタッフが一枚一枚丁寧に焼いています。
本日はカボチャとほうれん草の2種類。
まずはそのまま召し上がって野菜の風味を楽しんでから
メープルシロップやバター、クリームチーズと共に
お召し上がりください。
こぶりなサイズなので、おなかの満腹具合に合わせて
お召し上がりいただけます。
ふわふわとした食感で、朝から幸せな気分になれそうです。
ご宿泊の際には、是非、お試しください!!


グリル&バー「流(りゅう)」 朝食ブッフェ    6:30~9:30 L.O.
 ¥2,370 (税・サービス料込)    
 


★  庭のホテルは、今春、旅の口コミサイト「トリップアドバイザー」の
   『朝食の美味しいホテルランキング2014』
   日本国内のホテルの中から10位に選ばれました。




2014年7月28日月曜日

日本サッカーミュージアム

庭のホテル 東京の周辺には、
東京ドームをはじめ、スポーツ関連の施設が数多くあります。

日本サッカーミュージアムもその1つ。
庭のホテルから徒歩で約20分のところにあります。
2002年の日韓共催 FIFAワールドカップを記念して出来た同館には
先日終了したばかりの2014年ワールドカップ関連のものはもちろん
日本サッカーの歴史についての貴重な資料が、たくさん展示されています。

1階正面玄関
2014年ワールドカップに関する展示物や
試合のダイジェスト版の映像がみられます。
 
日本代表の選手達
右端10番の選手のところから顔を出せば
12番目の選手として記念写真を撮ることができます!
 
             試合に使用されたボールやユニフォームが早くも展示されています。
同じく地下に展示されている日本代表チームの監督だった、ザッケローニ氏の蝋人形(?)は
ものすごくリアルでビックリ!!
 
なでしこジャパンが初優勝した2011年FIFA女子ワールドカップの
優勝トロフィー(本物です!)をはじめ、
選手が実際に試合で着用したユニフォームやスパイクなども
数多く展示されています。
なでしこジャパンのコーナー
 
2011年FIFA女子ワールドカップ(ドイツ)の優勝トロフィー
 
また現在は、夏休み特別企画として、
ペナントやサッカー新聞を作ったり、オリジナルの優勝トロフィーをデザインしたりする
小中学生を対象にしたワークショップも開かれています。

その他、過去の試合を3Dでみられるミニシアターやサッカーゲームのコーナー、
グッズの販売コーナーなどもあり
大人も子供もサッカーファンなら一日中楽しめそうですね。


日本サッカーミュージアム 
  東京都文京区サッカー通り(本郷3-10-15)JFAハウス  
 
  【庭のホテル 東京からのアクセス】 
    徒歩/ 約20分
    電車/ JR水道橋駅→JR御茶ノ水駅下車 約15分
  ⇒公式ホームページ          


2014年7月12日土曜日

トワイライトタイム 2014

今年も7月1日からグリル&バー「流(りゅう)」にて
トワイライトタイムが始まりました。

16時から17時半まで、ビールやワイン、カクテルなどが
すべて700円(税・サービス料込)の特別価格にてお楽しみいただけます。
チェックイン後のひと時、また、たまにはお仕事を早めに切り上げて
喉を潤しにいらっしゃいませんか?


【トワイライトタイム2014】
 
期間: 7月1日(火)~8月31日(木) 16:00~17:30(ラストオーダー)
場所: グリル&バー「流(りゅう)」

 
 
 
 
 

2014年7月3日木曜日

七夕 2014

7月7日に先駆けて、今年もロビーに七夕飾りを設置いたしました。
お客様に短冊に願いを書いていただき
笹竹に自由にかけていただいております。

 

今年も国際色豊かに、様々な言語の短冊がかかっています。
 
 展示は7月7日まで。
その後、短冊は、皆さんの願いが叶うよう
庭のホテルの鎮守である三崎稲荷神社に奉納いたします。


2014年6月22日日曜日

江戸伝統工芸 釣りしのぶ

今年もホテルの玄関横の軒先に釣りしのぶが登場し
お客様をお出迎えしています。


型名は「いかだ」
いかだに船頭さんが乗って、漕いでいる姿を現しています。
 
時代小説などにも「釣りしのぶ売り」が出てきたりするので
ご存知の方も多いかと思いますが
釣りしのぶとは、しのぶというシダ科の植物を様々な形に仕立てて
家の軒先に飾って鑑賞するもので、夏の季語にもなっています。

江戸時代に植木職人が手慰みに作り
夏のご挨拶として普段出入りしているお屋敷に差し上げたのが
始まりだそうです。

今からちょうど一年前のホテルイベント「園芸俱楽部」にて
釣りしのぶ作り教室を実施し、そこで作ったものを
秋口まで、軒先に吊るしておりました。 (昨年の様子はこちら


秋が終わり、葉っぱが枯れてしまった後は
しのぶ作りの先生に教えていただいた通り、カラカラに乾かして
冬の間、新聞紙に包んで保管しておりました。
桜が咲き始めたころから、再び毎朝水に浸け
芽が出てくるのを心待ちにしていました。
6月に入ってから、かわいらしい新芽が育ち始め
ようやくデビューいたしました。
今はまだまばらですが、これから涼しげな葉っぱが沢山出てくることと思います。

今年もまた「園芸俱楽部」にて
釣りしのぶ作り教室を実施いたしました。
今年は、昨年の「いかだ」より少し難しい「井桁」という形に挑戦です。

 講師の萬園 深野晃正先生

自分で作ったしのぶのパーツを
井桁の形に組み合わせていきます。
 
ご自分で作った作品を手に、ハイ、チーズ!
作る人によってボリュームや形が微妙に違って
個性が出ています。
 
 
 
過去に実施した「園芸俱楽部」はこちらをご覧ください。
 
 
 
 
 

2014年6月12日木曜日

開業5周年企画 「江戸東京 川めぐり」

真夏のような暑さの6月1日(日)
江戸まち歩きの開業5周年記念の特別企画として
「江戸東京 川めぐり」を実施いたしました。

過去のまち歩きで、何度か神田川や日本橋川沿いを歩きましたが
今回は船の上から、一味違った風景を楽しんでいただきました。

集合場所は秋葉原の和泉橋。
この日、周辺では、ちょうど岩本町・東神田ファミリーバザールが行われており
洋服やバッグ、靴、台所用品など様々なものを扱うワゴンが道路いっぱいに立ち並んで
とても賑やかでした。


和泉橋防災船着場より乗船。いざ、出発です。
神田川→日本橋川→隅田川→神田川の順に、東京の真ん中をぐるりとめぐりました。

今回のガイドは、神田リバーサイドプロジェクトの事務局長でもある
岡田邦男さんです。
橋や川沿いの石垣、江戸時代の町についてなど歴史的なお話はもちろんのこと
TVドラマの舞台になった場所の説明まで
非常に幅広い内容のガイドで、参加者の皆さんも熱心に耳を傾けていました。
この日のために特別に
神田明神の宮鍵講の半纏を着てきてくださったガイドの岡田さん
 
前方に見えるのは御茶ノ水の聖橋
 
水道橋の上から撮影
奥にあるのは「お茶の水分水路」です
 
三崎橋を過ぎ、神田川から日本橋川へ。
ここからはずっと首都高速の高架下となります。
左手は飯田橋エリア
春は桜並木がきれいです

 常盤橋
右手奥に見えるのは日本銀行の建物です
 

かつては外濠だった日本橋川の石垣の一部には
江戸時代に工事をした大名の家紋や石工の印などが今でも見ることができます。
 
この日はなんと気温33℃の真夏日!
普段なら、景観を損なう首都高速の高架が心地よい日陰となり助かりました。
左上のビル上の気温表示にご注目ください
 
 
日本橋
下からの眺めは雰囲気たっぷりです

そして、いよいよ隅田川へ・・・
いきなり視界が大きく開け、波も大きくなります。
後方には佃島の高層マンション群と中央大橋
 

前方にはスカイツリーが見えました
 
 浅草橋から再び神田川へ・・・
 
浅草橋には古くからの船宿があり
川の左右に屋形船がたくさん係留されていました
 
船旅の最後は、神田一本締めでしめくくり
 
ホテル近くの新三崎橋防災船着場にて下船し、徒歩でホテルへ。
日本料理「縁(ゆくり)」特製の松花堂弁当をお召し上がりいただき
しばしランチタイムをお楽しみいただいた後は
江戸まち歩きのガイドでおなじみの立山西平さんによるレクチャー。
本日、船でめぐった周辺の土地の江戸から明治時代にかけての
変遷についてお話をしていただきました。
 
 
文字通り、江戸と現代の東京を感じられる盛り沢山な船の旅。
予想外の猛暑にみまわれましたが、無事終了することができました。
参加者の皆さん、そしてガイドと講師のお二人、お疲れ様でした!
 
 
庭のホテル 東京HP